書類選考も無事通過し、やっとの思いでこぎつけた「面接」。とはいえ、就活面接やグループディスカッションは、ごく限られた時間の中で行われることも多いため、「第一印象」はとても重要です。
好印象を持ってもらえるか否かは、やはり「身だしなみ」が大きな鍵を握ります。
ここでつまずいては、もったいない!基本に立ち返り、家を出発する前のチェックポイントと、面接直前にお手洗いで確認したい身だしなみを総ざらい。
面接直前にも役立つ「お直し」アイテムも厳選して紹介します。
これを読めば、自信を持って面談に向かえるはずです!
身だしなみ、なぜ大切なの?
面接当日、面接官は応募書類に目を通しながら話に耳を傾けてはいても、やはり「見た目」から受ける印象の力は絶大です。
だらしがないのは論外ですが目立てば良い、ということでもありません。
「身だしなみ」を辞書で引いてみると、
『人に不快感を与えないように、言動や服装を整えること。また、その心掛け。』
とあります。
「心がけ」ということは「自分がどう思うか」よりもまず「相手がどのように感じるか」を考えるいうことです。ここで大切なのは、「清潔感」です。清潔感は、人と接するうえで相手を不快な気持ちにさせない最低限のマナーです。
仮に、あなたが採用担当者だった場合、髪がボサボサでスーツにシワが寄った状態で面接会場に来た学生を見たら、どのように感じるでしょうか?普段は、きちんとしているのにその日はたまたま寝坊してしまっただけかもしれません。
でも、面接はその日限り。
「ルーズで、自己管理ができない人」と思われてしまっては、もったいないですよね。
「一緒に働きたい!」
採用担当者にそんな風に感じてもらえるような清潔感のある身だしなみを目指して、準備を整えましょう。
時系列でチェック!身だしなみのポイント
前日の夜までにチェック!
☑ 髪は自然な髪色になっている?
☑ 爪は長すぎない?
☑ ネイルは、ベージュや薄いピンクなどのナチュラルなカラーになっている?
☑ シャツ、スーツはシワになっていない?
☑ スカートやパンツの裾のほつれはない?
☑ パンプスと先やヒールに汚れはない?
☑ バッグは黒色で、汚れのついていないものを用意した?
☑ 履歴書、エントリーシート、筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、ストッキングの予備など、必要なものをバッグに入れた?
家を出る前にチェック!
☑ 長い髪は束ねている?
☑ ヘアゴムは、目立たない色のシンプルなもの?
☑ 面接にふさわしい、自然で品のあるメイク?
☑ 指輪やピアス、ネックレスなどは付けていない?
面接直前にお化粧室でチェック!
☑ スーツやシャツ、スカートにはシミや汚れは付いていない?
☑ ストッキングは伝染していない?
☑ ヘアスタイルは乱れていない?
☑ マスカラ落ちや、口紅が歯に付いていたりしない?
面接当日の朝は、何かとバタバタするものです。
余裕を持って出かけられるように、寝る前までに、スーツや持ち物の準備とチェックを済ませておきましょう。
面接当日は、落ち着いて会場に着けるように時間に余裕を持って出発を。
面接直前でも余裕です!ぬかりなし女子がバックにポン!すべきアイテム5選
最後に、面接直前の身だしなみのくずれをスピーディに直してくれるお助けアイテムをご紹介します。どれもかさばらずコンパクトなものばかり。
バッグやポーチにポン!と入れておけば、準備は万全です!
クイックミュートクリーム 2,000円/プレイリスト


せっかく綺麗にまとめ髪をしたはずなのに、鏡を見たら、あほ毛がピョンと出ていた。こんな経験、誰しもあるはず。湿気でのうねり、飛び出した毛まで一瞬でキレイにできるお役立ちアイテムです。
クレンジング綿棒 280円/ロージーローザ


クレンジングが先端に付いている”ワザアリ”綿棒。面接会場で鏡を見てパンダ目になっていても、サッとキレイにふき取れます!
リップ&チーク ティントオイル 02ピーチピンク850円/スウィーツ スウィーツ


くずれたベースメイクにもムラなくつけられて落ちにくいティントタイプのリップ&チーク。健康的かつ品よく見せるピーチピンクがオススメです!
オイルブロックベース 1,200円 /エテュセ


テカリ・毛穴をカバーする部分用化粧下地で、メイクの上からもOK。化粧くずれを防ぎ、テカリや毛穴を瞬時になかったことにしてくれます。
トップ シミとりレスキュー オープン価格(参考価格300円前後)/ライオン株式会社


親指ほどのコンパクトサイズながら、簡単にシミとりができる本格派。シミとり剤と吸収シートの組み合わせで、水性・油性のどちらの汚れも落とせます。
※価格は全て税抜きです。
まとめ
いかがでしたか?就活においては、もはや耳にタコができるほど聞く「身だしなみ」。
けれども面接官にとっては、こうした「見た目」から相当な量の情報と印象を得るものも事実です。
あなたの内面やこれまで取り組んできたことをしっかりとアピールするためにも、就活にふさわしい身だしなみで臨みましょう!