こんにちは!就活メディア【Shaberu】を運営しています、ディグ株式会社です!
就活をしている中で「自分にはどの職種が合っているんだろう」という悩みに直面する瞬間は誰にでもありますよね。その際に重要となってくるのが「どれだけ職種やその特徴を知っているか」という部分です。
そこで選択肢を増やすため、今回は「SE(システムエンジニア)」について紹介していきます。
SEとは
SE(システムエンジニア)と聞いて「耳にしたことはあるけど何をしているのかわからない」、「SEとプログラマーは同じなの?違うの?」と考える方は、この記事を読んでいる人の中にもいるかもしれません。
SEというのはクライアントに対してヒアリングを行い
・どのようなシステムを求めているか
・どんな目的でシステムを導入するのか
を明確にします。
その後、クライアントの要求にこたえられるようなシステムを設計します。
そしてSEによって設計されたものを構築していくのがプログラマーです。
SEに向いている人の特徴
SEのお仕事に向いているのは以下の特徴がある人です。
・手に職を持ちたい人
・実力を評価されたい人
エンジニア業界・プログラミング業界はまさに今成長業界です。業界の成長とともに頑張りたい人には向いているかもしれません。
そしてシステムエンジニアといえば、技術職です。自分の技術を磨きたい方にはおすすめですね。
また自分の仕事に対するクライアントの評価がはっきり返ってくるため、達成感や、やりがいを感じたい人にはピッタリかもしれません。
SEの志望動機・自己アピール
志望動機には、「なぜSEになりたいのか」を詳しく書けるといいでしょう。
いきなり書き出すのは難しいという人は
・SEに興味を持ったきっかけ
・SEになって何がしたいのか
という2点から考えて書き出してみましょう。
また、IT関係のスキルを持っている人は自己アピールの中でしっかりと伝えることが大切です。
スキルを持っていない未経験の方はSEやITに関する興味の強さや熱意をアピールとできるといいですね!
スキルが身についていなくても、「プログラミングの勉強を始めた」などのアクションを伝えることでアピールできます。
SEでおすすめな会社3選
株式会社mirate
株式会社mirateはコンピューターシステム全般のサービスを提供する会社です。
ものづくりで人々の笑顔が絶えない明るい未来をつくることを目標に様々なコンピューターシステムの開発、運用を行っています。
人々の明るい未来のためにコンピューターシステムに携わりながら働きたい方にピッタリの会社ですね。
フォース株式会社
フォース株式会社は情報処理に関するソフトウェア、ハードウェアの開発・製造および販売を行っている会社です。
ITサービスで道を拓くを目標に、従業員のチャレンジ精神とコミュニケーション能力、技術に対する好奇心を重視しています。
SEの技術を身に付けながら、新しいことに挑戦していきたいという方は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
株式会社システムクエスト
株式会社システムクエストはシステム開発、構築の他にデジタルコンテンツ制作も行っている会社です。
「たしかな技術で共に未来を切り拓く」を経営理念に定め、新しい価値を想像することを目標に掲げています。
新しい価値を生み出すことに興味のある方にはおすすめの会社です。
まとめ
以上が、SEについての仕事内容や向いている人の特徴、おすすめの会社のご紹介でした。
「SEのお仕事に興味を持った」、「おすすめで紹介した企業について詳しく知りたい」という方は以下のリンクから、ぜひ無料就活面談のご予約を行ってください!
↓無料就活面談のご予約はコチラ↓
https://kicho-navi.jp/ca/interview.html
リンク先では<コメントを確認>した後<日程選択へ>進んでください!
就活のお悩みや不安を抱えている方は、記事内バナーから「Shaberu公式LINE」を登録して、就活相談もしてみてくださいね!